×
面談申し込みフォーム 03-6825-7230
面談申し込みフォーム 03-6825-7230

コラム column

弁護士に無料相談する際に注意すべきこと/弁護士が教える初めての無料相談完全ガイド

急に法律トラブルに巻き込まれてしまった際に、費用をかけずに弁護士へ相談できることをご存知でしょうか?

しかし、無料で相談できるからこそ制限も多く、相談する前に事前に知っておくべきことが多数あります。そこで本記事では、弁護士に無料相談をする際の注意点について現役弁護士が解説します。また、無料相談をうまく利用するためのポイントや無料相談できる弁護士の探し方についても詳しく解説しているので、あわせて参考にしてください。

目次

目次

初めて弁護士に無料相談する前に確認すべき4つのポイント

初めて無料相談を活用する際には、いくつかの注意点があることを認識しておきましょう。

これらのポイントを事前に理解しておくことで、無料相談を最大限活用でき、スムーズに進めることができます。

1.相談時間や回数に制限がある場合がある

無料法律相談は通常、1回あたり30分~1時間程度と時間が限られているケースがほとんどです。さらに、相談回数にも制限が設けられていることが多く、初回のみ無料であったり、同じ内容の相談は年に数回までと決められていたりする場合もあります。事前にこうした時間や回数の制限を把握し、限られた時間を最大限に活用できるよう、準備を整えておくことが大切です。ちなみに弁護士濵門の場合は初回のご相談は初回完全無料。時間制限もなしで行っております。お困りの法律トラブルがあればお気軽にお問い合わせくださいませ。

2.対象者や利用条件が限定されていることがある

無料法律相談の利用には、特定の条件を満たす必要がある場合があります。例えば、国が設立した法律トラブルの総合案内所「法テラス」では、経済的に困窮している方のみが弁護士による無料法律相談を受けることができます。また、他の窓口では、特定の問題を抱えている方に限り無料相談を提供している場合もあります。相談前には、Webサイトなどで対象者や利用条件を事前に確認することをお勧めします。

3.事前予約が必要で、飛び込みでの相談は難しい

無料の法律相談を利用する際は、基本的に事前予約が必要です。突然訪問しても、すでに予約が埋まっていたり、弁護士が不在だったりして、相談できないことが多いため、必ず事前に予約を取りましょう。窓口や法律事務所によっては、予約が早く埋まることもあるので、法律相談が必要だと感じたら、できるだけ早めに予約することをお勧めします。ちなみに弁護士濵門の場合は平日や日中のご相談が難しい方向けに土日夜間の相談もご相談いただければ対応可能です。お困りのことがあればお気軽にお問い合わせくださいませ。

4.本人以外の代理相談は基本的に受け付けていない

法律相談は、基本的にトラブルを抱えている本人からの相談のみ受け付けられることがほとんどです。これは、代理人や親族が相談を行った場合、情報の正確性が不足したり、本人の意向が十分に伝わりにくくなったりするためです。また、プライバシーや個人情報保護の観点から、弁護士が適切なアドバイスを行うための十分な情報を得られない可能性もあるため、代理相談は原則として受け付けていません。

弁護士へ無料法律相談をすることで得られる3つのメリット

無料法律相談を活用することによって得られるメリットには、主に以下の3つがあります。

1.弁護士のアドバイスで問題が解決に向かう可能性がある

弁護士へは、できるだけ早く相談することが大切です。トラブルを放置してしまうと、事態が複雑化してしまい解決に時間がかかったり、必要な手続が増えてしまったりする可能性があります。そのため、法的なトラブルを抱えてしまったら、なるべく早めに弁護士に無料相談をするのがおすすめです。

2.解決までの見通しや具体的な対策を把握できる

無料相談を利用すれば、問題解決までの手順や見通し、必要な手続、具体的な解決方法を把握できます。さらに、弁護士に依頼した際の費用も確認できるため、無料相談を活用して解決に要する時間や費用について事前に確認しておくことをお勧めします。

3.弁護士と直接話すことで雰囲気や信頼性を確認できる

無料相談では、弁護士と直接話をする機会が得られます。これにより、弁護士の人柄や対応の仕方を知ることができ、今後依頼する際に弁護士との相性を確認することが可能です。弁護士に依頼を検討している場合は、無料相談を通じてその弁護士とのフィーリングを確認しておくとよいでしょう。

  • 不倫相手が相手の婚姻状況を認識していたこと
  • 故意または過失により不貞行為に及んだこと
  • その結果、平和な婚姻関係が破壊されたこと

これらの条件を立証することが、慰謝料請求の成功につながります。

現役弁護士が教える無料相談を上手に活用するための4つのポイント

無料相談を有効活用するためには事前の準備がとても重要になります。

以下では無料相談をうまく活用するための4つのポイントを弁護士が紹介します。

1.できる限り早めに相談をする

弁護士へは、できるだけ早く相談することが大切です。トラブルを放置してしまうと、事態が複雑化してしまい解決に時間がかかったり、必要な手続が増えてしまったりする可能性があります。そのため、法的なトラブルを抱えてしまったら、なるべく早めに弁護士に無料相談をするのがおすすめです。

2.トラブルの経緯や背景を整理しておく

弁護士との相談をスムースに進めるためには、トラブルの経緯や背景をあらかじめ整理しておくことが重要です。時系列でまとめておくとよりスムースに伝わりやすいかと思います。さらに、関連する書類や証拠を用意することで、より具体的で的確なアドバイスを受けやすくなります。

3.最終的な希望を明確にする

相談の際には、トラブルに対してどのような解決を望んでいるのかをはっきりさせておくことが大切です。例えば、賠償を求めているのか、謝罪を望んでいるのかによって、弁護士の対応やアドバイスも異なります。事前に希望を整理しておくことで、弁護士からより適切なアドバイスを得ることができます。

4.弁護士には嘘をつかずすべて正直に話す

弁護士に相談する際は、すべての事実を隠さずに伝えることが重要です。事実を隠してしまうと、適切なアドバイスが受けられない可能性が高まりますし、後で隠されていた事実が発覚すると、問題がさらに深刻化することもあります。たとえ隠したい事実でも、弁護士にとっては問題解決の手がかりとなる情報であることもあります。弁護士には守秘義務があるため、信頼してすべてを伝えることが大切です。

弁護士との無料相談に持参しておくべき3つのアイテム

弁護士との無料相談の前に以下の3つを事前に準備しておくとよいでしょう。

1.法的トラブルに関する資料や証拠類

無料相談を利用する際は、トラブルに関連する資料、証拠を準備することが重要です。LINEやメールのやり取り、写真など、問題の状況を弁護士へ正確に伝えられるものを準備しましょう。証拠や資料が多ければ多いほど、弁護士はトラブルの具体的な状況をイメージしやすく、適切なアドバイスを提供できるようになります。

  • パートナーの浮気相手とのLINEやメール等のやりとりのキャプチャー
  • 自身の戸籍謄本
  • 自身や相手の名義になっている財産の内容がわかる資料
  • 自身や相手の名義の不動産の登記簿
  • 住宅ローンの契約書

2.時系列でまとめたメモや質問リスト

通常弁護士への無料相談は時間に制限があるため、事前にトラブルの経緯や内容を時系列で整理したメモや、相談中に弁護士へ聞きたい質問事項をまとめたメモを用意すると効果的です。事前に準備をしておくことで、無料相談の時間を最大限に活用でき、しっかりとアドバイスをうけることができます。ちなみに弁護士濵門の場合は初回のご相談は初回完全無料。時間制限もなしで行っております。ご相談があればお気軽にお問い合わせくださいませ。

3.印鑑、身分証明書

無料相談のみで解決するお悩みであれば持参は不要ですが、仮にそのまま弁護士に依頼する可能性があるのであれば、印鑑や身分証明書を持参した方がよいでしょう。印鑑や身分証明書があれば、依頼のために必要な手続がスムースに行えます。

無料相談を利用する際の4つのステップ

弁護士との無料相談を利用するには、主に以下の4ステップを踏む必要があります。

1.無料相談を行っている弁護士や窓口を選ぶ

まずは無料相談を実施している弁護士や窓口を探しましょう。法テラスや市区町村が行っている法律相談会の無料相談窓口を利用する場合、利用のための条件が設定されていたり、相談内容に制限があったりするケースがあるので、必ず事前に確認しておきましょう。また、法律事務所の無料相談を利用する場合には、相談内容に関連したトラブルの解決実績の確認し、相談先を選ぶことをおすすめします。ちなみに弁護士濵門の場合は、離婚、交通事故、相続といった個人の事件からリーガルチェックといった企業のご相談まで幅広くご相談実績があります。特に離婚の問題については年間300件以上の相談実績がございます。お困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。

2.電話やウェブフォームを使って予約を取る

弁護士への無料相談を利用するためには、前述の通り事前予約が必須となります。事前に法律事務所や窓口のWebサイト等を確認して、電話や予約フォームから予約をおこなっておきましょう。利用する機関や法律事務所によっては早期で予約が埋まってしまうことが多々あるので、相談したいと考えたら、なるべく早く予約することをおすすめします。

3.予約した日時に相談場所を訪れる

予約が無事おこなえたら、予約当日に法律事務所や窓口に向かい、法律相談をおこないます。直接訪問しなくてもオンラインにて法律相談を受けている事務所もあります。当日は相談内容に関する資料や証拠を忘れずに準備して持っていくようにしましょう。

4.必要に応じて委任契約を締結する

無料相談をおこなった結果、さらなるサポートを求める場合は委任契約が必要となります。その場ですぐに決断する必要はありませんが、無料相談時に依頼した場合にかかる費用や解決までにかかる期間等を弁護士へ確認しておくと、のちの判断がスムースになるでしょう。

弁護士への無料相談が可能な窓口4選

1.法テラス|資力基準(要件)を満たせば最大3回まで無料相談ができます

法テラスは法的支援をおこなう施設で、経済的に困窮している方を対象とした弁護士への無料相談や、弁護士費用の立替を受け付けています。弁護士への無料相談や弁護士費用の立て替えを利用するためには、資力基準(要件)を満たしていることがとても重要です。もし利用を検討する際は、事前に条件を確認のうえ利用する方が良いでしょう。

2.弁護士会|特定の条件や時期に応じて無料相談が可能

弁護士会は全国の全弁護士が加盟している、弁護士の管理監督をおこなう団体です。弁護士会では法律相談を常に受け付けており、相談内容やタイミングによっては、無料の相談を利用できることがあります。無料相談が可能なトラブルや時期については、各弁護士会によっても異なります。以下リンクから、近隣の弁護士会のホームページを検索し、無料相談の実施については確認ください。
https://www.nichibenren.or.jp/legal_advice/search/center.html

3.市区町村|地域住民向けの法律相談会を定期的に開催している

市区町村によりますが、自治体を主催とした弁護士による無料法律相談会を定期的におこなっているケースが多々あります。利用条件や相談できる内容にも制限があまりないため、その自治体に在住している人であれば利用を検討しやすい窓口といえます。ただし、事前予約が必須であり、月1回〜週1回程度の頻度しか開催がないため、緊急性が高く、なるべく早くトラブルを解決したいと思っている人にはあまり向かないといえます。また市区町村の無料法律相談では弁護士を選べなかったり、相談した弁護士にその場で実務の依頼ができなかったりする点も注意が必要です。

4.街の法律事務所

ネット上で「地域名+弁護士+無料相談」で検索して、無料相談を行っている法律事務所を探しましょう。無料相談の時間や条件は弁護士ごとに異なります。また、相談実績も掲載している弁護士も多いので、自身のトラブルの解決実績があるかも合わせて確認しましょう。ちなみに弁護士濵門の場合は初回のご相談は初回完全無料。時間制限もなしで行っております。お困りの法律トラブルがあればお気軽にお問い合わせくださいませ。

弁護士への無料相談についてよくある質問と回答

最後に弁護士への無料相談に関してよく聞かれる質問と回答を紹介します。

どのタイミングで弁護士へ相談をするのが良いのか?

早ければ早いほどよいでしょう。時間が経ってしまうと、より問題が複雑化するケースや

解決のための手続きが増えることもございます。話を始めてしまえば、「何だ、そんなことなのか」で済ませられ、無料相談のみで解決するケースもございます。

無料相談は本当に無料なのか?

時間制限がある事務所もありますが、時間内であれば無料だと思います。

もし時間内に収まらない場合は、延長分の追加の費用がかかる可能性がありますが、事前に弁護士から確認があると思います。

相談していることを家族や会社や知り合いに知られることはないでしょうか?

法律トラブルの相談には個人情報やプライベートな話などが伴うため、弁護士意外には知られたくないことも多いかと思います。弁護士は、ご依頼者の秘密を守る義務 (いわゆる守秘義務です。) がございますので、ご安心ください。





まとめ/弁護士への無料相談を賢く活用して、トラブル解決に役立てよう

どこに相談するにしても基本的には無料相談は時間の制限が定められているため、事前の準備や持参した資料がとても重要となります。また、利用には事前予約が必須となりますので、改めて確認しておきましょう。本記事を参考に弁護士への無料相談をご活用いただき、トラブルの解決に役立てていただければ幸いです。一般的に弁護士の無料相談には時間制限がありますが、弁護士濵門の場合は初回のご相談は初回完全無料。時間制限もなしで行っております。お困りの法律トラブルがあればお気軽にご相談ください。

監修:弁護士 濵門俊也
東京新生法律事務所所属 / 保有資格:弁護士(東京弁護士会所属)


離婚問題に関する相談実績年間300件以上です。離婚問題でお困りのことがあればお気軽にご相談ください。

監修:弁護士 濵門俊也
東京新生法律事務所所属 / 保有資格:弁護士(東京弁護士会所属)

離婚問題に関する相談実績年間300件以上です。離婚問題でお困りのことがあればお気軽にご相談ください。

離婚問題でお困りなら
まずは初回無料相談

初回相談0円

アクセス

人形町駅徒歩2分、水天宮駅前徒歩5分、茅場町駅徒歩9分、浜町駅徒歩11分

point01初回相談完全無料 / point02 年間相談実績300件以上 / point03 土日夜間相談可能※要予約
目次